金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

MOKOMOKO

こんにちは、金沢座のMOKOです。

皆さま、氷室饅頭をご存知でしょうか。石川県にお住まいの方なら何方でも食べたことがある氷室饅頭。石川県民になった私達ももれなく氷室饅頭を食しました。

氷の室の饅頭ってどんなの?凍ってるの?由来は?などなど、石川県ならではの特別なお饅頭についてご紹介いたします。

広告

氷室饅頭とは

江戸時代、加賀藩は毎年7月1日、氷室の雪氷を幕府に献上していました。五代藩主の前田綱紀の享保の時代になると、片町(現在金沢の繁華街で江戸時代から栄えていた)にある生菓子屋、道願屋彦兵衛の創案によって饅頭が作られ、道中の安全と無事をお祈りして神社に供えられました。その頃から無病息災として売り出されたものが現在まで続いているそうです。

また、氷室の饅頭=萬頭でよろずの頭という意味で、饅頭を食べることに依り萬の頭に出世するとも言われ、縁起を祝って贈答品として用いることが流行しました。こういった事で現在も古き内にも良き習慣として、皆様、必ず食すのが氷室の饅頭ということです。

金沢人は「氷室饅頭を食べないと、夏は越せない」と口を揃えて言う程、皆さん熱心です。氷室饅頭が売り出されると和菓子屋さんに行列を作って購入されている方もいます。金沢中の和菓子屋さんに氷室饅頭ののぼりが出て、盛大に売り出していました。MOKOの家は義両親が購入するというので、ついでに買ってきてもらいました。

金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

家の近くの和菓子屋さん、山本観音堂さんにも氷室饅頭ののぼりがありました。

伝統の氷室饅頭を頂きます♪

氷室饅頭をいざ!オープンです!

金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

氷室の印がされています。

お味は酒まんじゅうと同じです。あんこが甘すぎず、皮もふんわりしていて、美味しいです。買ったその日に食べるのが一番ですね。7月1日に購入し、食べましょう。

氷室饅頭の種類

一般的に赤、白、緑の色をしています。中にはあんこが入っています。MOKO一家が頂いたのは赤、白、蓬でした!

金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

おまけでもらったうちわ

涼しげで素敵なうちわをおまけでいただきました。金魚と朝顔の絵柄が可愛らしいです。裏には氷室饅頭の由来が記されてありました。※氷室饅頭のおまけでどこでももらえるわけではありません。

金沢伝統行事7月1日に【 氷室饅頭 】を食べて夏を乗り切る

おわりに

今回、頂いたのは清水甘未堂さんの氷室饅頭です。昔ながらのお饅頭は本当に美味しかったです。また違う種類の和菓子もいただきに行こうと思います★

MOKOMOKO

また来年も美味しくいただこうと思います♪

店舗情報

店名:清水甘味堂
営業時間:10:00~20:00
定休日:木曜日
住所:石川県金沢市円光寺3-3-5
電話:076-241-9415