
座長 こんにちは、金沢座の座長です。いしかわ観光特使もしております。
MOKO 今回は石川県河北郡津幡町のひまわり村に遊びにいってきました。
座長 2022年は7/28に見頃を迎え、オープンしました。
ひまわり村の見どころ
入場ゲートをくぐって中に入ると

すぐの場所にひまわり村の看板が立っています。ひまわり村に来たぞ!ということで家族で記念撮影をパシャリ

そこからすぐの場所にひまわり村の入口があります。

迷路を楽しんでから展望台に行くか、展望台に直接行くかの二択の案内板。展望台にすぐに行くルートですと、滞在時間は10分ぐらいになると思います。
座長 コロナ禍ですので、展望台に長々滞在できず、次の人に譲っていかないといけません
私たちは当然迷路!3歳の息子を先頭に行かせて、彼が迷路を踏破することを見守りました。

迷路自体はあまり行き止まりもなく、モクモクと歩けばゴールできるというものでした。そのため、3歳の息子でも10分ほどで踏破!あくまでも子供が楽しめるレベルの迷路だと思います!

MOKO お近くのホリ牧場の迷路の方が難易度はかなり上だと思います。
迷路を楽しみつつ、ひまわりも鑑賞していきます。

陽の光をあびて元気いっぱいに咲き誇るひまわり。

ひまわりは2mほどあるため、小さい子供たちは下の茎しか見ることができません。道中は大人だけが楽しめます。

そして、ひまわり村の終着地である展望台へ・・・。
こちらが展望台からの景色です。35万本のひまわりがこちらを向いていて、本当に圧巻です!コロナ禍のため、ものの数分程度しか展望台にはいられなかったのですが、この景色はとても見ごたえがありました。

息子もようやく眼下にひまわりを見ることができました。

座長 じっくりとひまわりを眺めている彼の心に、この光景が思い出として残りますように。
ひまわり村の案内図
出口の場所にひまわり村の案内図が貼られていました。

迷路はほぼほぼ1本道です。ひまわり村をぐるっと回ることができるようなルートもあったみたいですが、炎天下のうだるような暑さだったため、私たちはさくっと出口へと向かいました。

MOKO ひまわりは高さが2m以上あり、びっちり並んで植えられています。そのため、通路内は無風でかなり暑く感じます。
座長 その分、展望台で風に吹かれながら見るものは格別でしたが、お子さん連れの場合は熱中症にはくれぐれもお気をつけください
ひまわり村の駐車場
ひまわり村の正面に大きな駐車場があります。私はオープンして最初の土日の10時頃に伺ったのですが、満車ではありませんでした。かなり広いので、基本的に駐車場に止められないということはないと思います。
また、迷路も難しくないので、どんなにがんばっても30分ほどの滞在時間だと思います。回転率も良く、駐車場の出入りは盛んだと思います。

駐車場の横には仮設トイレと仮設手洗い場があります。1つしかないですし、仮設ですので、お手洗いは事前に済ませてこられる方がよろしいかと思います。うちの息子は入ろうとしてやっぱりやめる・・・というぐらいにはニオイがします。

ひまわり村のまとめ
ひまわり村は、ふるさとの水と土へのいつくしみと、干拓地農業への理解と親しみを深めてもらうことを目的に、1995(平成7)年に開村したそうです。
つまり、今年で27年目となります!
私自身も子供の頃にひまわり村に遊びにいった思い出はありますし、自分の子供も連れてきており、こういった素晴らしいイベントはとてもありがたいです。
実際のところ、見るだけであれば30分以下の滞在時間になると思いますが、35万本ものひまわりを育てるのは大変な労力がかかっていると思います。
入場料もないため、金銭的な意味では赤字なのではないかなと思います。それであっても、お金では換算できない価値がひまわり村にはあり、この村を開村される皆様の心遣いを思うと、ただただ頭の下がる想いでした。
座長 本当にありがとうございました。
座長 おなか満腹、こころ満福。ごちそうさまでした。
ひまわり村の住所・アクセス
ひまわり村の住所・アクセス方法などはこちらです。
| 名称 | ひまわり村 |
| 住所 | 石川県河北郡津幡町湖東 |
| 駐車場 | あり |
| 営業時間 | 不明 |
| 定休日 | なし |
| HP | https://www.kahokugata.com/ |
| 地図 |






