ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

座長座長

こんにちは、金沢座 座長のすみたです。回転寿司のコンベアのシェアはほぼ100%石川県企業ってご存知でしたか?

さて、昨今のひがし茶屋街の海外観光客の多さは、目を見張るものがあります。石川県民としてはとてもありがたい!

金沢ってどうしても県外の人から見ると、「京都に似ているよね」っていう一言で片付けられ気味です。似ていると言われると、西の影響は受けているので似ているけど、それはどの県にもあることでしょ!って毎度思ってしまいます。

だからこそ、海外の方が遠路はるばる、日本の中の「金沢」に来ていただけるということは、とても誇りに思います。北陸新幹線が出来たとは言え、東京から一手間かけてまで来ていただけるのはうれしいことです。

海外の方がまた期待と思っていただけるように、石川県民としておもてなしの精神を忘れないように日々を過ごしていきたいです。

広告

ひがし茶屋街の裏通り?

ひがし茶屋街のメインストリートは、言わずもしれた人気観光スポット。人でごった返していて、みなさんお写真をたくさん撮っています。

ただ、人が多すぎるので中々良いショットは難しいかもしれませんね。気力があるのであれば、7〜8時ぐらいに行ければ人がまばらで良い写真が撮りやすいかと思います。

そのメインストリートをずっと奥まで来て、さらに奥を目指すと、ちょっとした裏通りのような場所に出ます。いつ来てもここは人通りが少なく落ち着いた様相です。

タレントのMEGUMIさんがオーナーのお店「カフェ多聞」もあるので人がいないわけではないのですが、「狙ったお店に来る」という人が多いので、人が溢れかえっているというようなことはありません。

少し歩けば人が多く賑やかな町並みにがありつつ、少し歩けば人が落ち着いた町並みになるという対象的な立地に、「宇多須神社(うたすじんじゃ)」はあります。

鳥居の真正面には、カフェ多聞。

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

こじんまりとした境内

境内はこんな感じで大きくはありません。
タクシーの臨時駐車場になってしまっていることからも、昨今のひがし茶屋街への観光客の増加がすごいんだなと感じられます。

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

龍神様の手水舎

凛々しいお顔の龍神様。手水舎に龍神様は一般的ではありますが、「卯『辰』山(うたつやま)」をバックにしている神社なので、特別な関係性を感じてしまいます。

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

何故に忍者?!

宇多須神社に行って驚いたのが忍者がいること(笑)

風情ある神社の中に、何故こんなポップな感じの忍者がいるのかと驚いてしまいました。何か忍者にとてもゆかりがある神社なのかな?と疑問に思って後日調べてみたところ、石川テレビの企画と判明。

宇多須神社は、忍者と全然関係ないじゃん!と思いつつも、こうして地域活性化のために(TV局名も出さずに)がんばっているのはステキだなとも思いました。

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

3柱の神様

裏手に回る道を歩いていくと、神様の石像に出会います。特に案内板はなかったのですが、お顔を見る限り、大黒様、毘沙門天様、弁財天様のようですね。

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

綱紀公 酒湯の井戸

横の小さな小道を突き進むと、酒湯の井戸が見えてきます。

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

この井戸は、1599年に出来たと伝えられていて、今から400年以上も昔のものです。加賀藩第4代藩主 前田 綱紀公が病気になったときに、宇多須神社でこの井戸の御神水を沸かし、お酒を入れて「酒湯」として体にかけて治したとされています。

忍者のポップな感じから一点して、とても歴史あるものに出会うことができました。

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

由緒とご利益

ご利益:病気平癒・安産、商売繁盛、魔除け・悪縁切り、金運など

ひがし茶屋街奥のパワースポット!「宇多須神社」こと毘沙門さんにご参拝

心の道

こちらの宇多須神社は、晴明時から小坂神社をつなぐ散策コース「心の道」の途中にあります。ちなみにこの心の道は金沢市が制定したコースで、あくまでもルートがメイン。どこの寺社を通過しないといけないといったようなルールも特にあるわけではありませんが、せっかくなら心の道に隣接する寺社はすべて見て回りたいなと思っています。

ここらへんは寺社が多すぎるので、徐々に回って行きます。

心の道

座長座長

ひがし茶屋街の喧騒を忘れさせてくれる、静けさのある素敵な神社でした。

神社情報

宇多須神社
御祭神:高皇産靈神 武甕槌男命 大國主神など
住所:金沢市東山1丁目30-8