こんにちは、金沢座 座長のミタです。
先日、兼六園に紅葉を見に行ってきました。兼六園はやはり四季折々の美しさが特徴なのですが、紅葉は期間が短くて、これまでしっかりと見にいくことができずにいました。
ただ、先日の冬の兼六園の様子が個人的にすごくキレイだったなと思っているので、紅葉も写真におさめたいと思い、2週に渡って、モコさんと兼六園に行ってきました。
入り口
兼六園の桂坂口の入り口です。
桂の大木があったことから、この入口は桂坂口と言われています。今でこそ折れてしまっていますが、若木に命を受け継いでいるそうです。
徽軫灯籠(ことじとうろう)
兼六園の有名写真スポット。霞ヶ池横にある灯籠です。
唐崎松(からさきまつ)
唐崎松近くは紅葉シーズンでも青々としており、あまり紅葉していませんでした。
雁行橋(がんこうばし)
あまり色づかず、落葉していました。
七福神山
ごく一部だけ色づいています。
明治紀念之標
特に変化なし。
根上松(ねあがりまつ)
松ですので、特に変わらずです。
根上松の裏通り
特に何か名称があるわけではありません。ここの通りは、少し紅葉をしていて、多くの人が写真を撮っていました。
梅林
兼六園の春の代名詞でもある梅林。秋は・・・、なんかすごいことになっていました。葉が一枚もなく、ややおどろおどろしい雰囲気です。
瓢池(ひさごいけ)
瓢池の周りも軽く紅葉で色づいていました。
虎石(とらいし)横
虎石横から、霞ヶ池をのぞいたところはキレイに紅葉していました。あまりメインストリートではありませんが、この小道の紅葉がキレイです。
栄螺山(さざえやま)の前
栄螺山(さざえやま)の前は、黄色と赤色が混ざった状態の紅葉でした。大きな木だったので、見上げるように鑑賞します。
栄螺山(さざえやま)
兼六園の紅葉スポットとも言われる栄螺山。・・・確かテレビでそう言っていたのを聞いて、僕たちも登りました。栄螺山ってすごく小さい山ですが、微妙に面倒くさくて登らない人が多いと思います。コンスタントに登ってくる人がいるのですが、兼六園全体の量からいうと微々たるもので、ゆっくりと景色を堪能できました。
栄螺山〜時雨亭の通り
栄螺山から時雨亭に向かって歩いていきます。急にパッと明るい赤が出てくるので、見ていてとても楽しかったです。
時雨亭の裏
時雨亭を裏からのぞくと、紅葉が。本来なら時雨亭でお抹茶をいただきながら紅葉を楽しめるのでしょうね。今回はお茶の時間に合わなくて、裏からのぞきました。
真弓坂口
真弓坂口に向かって、歩いていきます。入り口から入ってすぐのところにキレイに紅葉をしている1本があり、立ち止まって眺めてしまいます。
編集後記
兼六園に、初の紅葉を見に行きました。兼六園というと、四季折々が美しいと言われていますが、、、紅葉はある特定の箇所のみとなります。
紅葉の時期に2週連続で行ったのですが、紅葉がすごく見どころ!というような状態にはなることはないと思います。紅葉を楽しみたいという方であれば、紅葉のスポットをメインに行った方が良いかもしれません。
ただ日本庭園を楽しみたいという方であれば、兼六園の美しい景色を見ながら、時たま色づいた紅葉が目に入ってくるのは素晴らしいものだと思います。
ぜひ、金沢で素晴らしい時間をお過ごしください!
兼六園
開園時間:3月1日〜10月15日 7:00〜18:00 / 10月16日〜2月末日 8:00〜17:00 (退園時間)
定休日:なし
入場料:大人(18歳以上)310円 / 小人(6歳〜18歳未満)100円
住所:石川県金沢市兼六町1