こんにちは、金沢座 座長のミタです。
石川県の有名観光スポットと言えば、兼六園や21世紀美術館などです。
ただ、こういった王道の観光スポットは、いつ行っても観光客さんがたくさんいます。そこで、あまり人が多いところはちょっとなーという方向けに、穴場の観光スポットを金沢市民が厳選してお届けしようと思います。
玉泉園(ぎょくせんえん)
兼六園は観光客の方であふれかえっていますが、実はそのお隣にある庭園「玉泉園」まで行かれる方は少ないです。玉泉園は、今から400年以上前に作られた庭園で、なんと兼六園よりも100年以上古いのです。
この玉泉園に併設するレストラン「玉泉亭」も、とてもおいしいレストランです。僕たちは県外の友人が来たときには、この玉泉亭を勧めたりします。おいしいご飯をいただきながら、歴史ある庭園を見るのはツウだと思いますよ。
ただ、兼六園の入場料が310円に対して、玉泉園は700円の入場料となっています。兼六園と玉泉園の2つを見ようとすると、1000円を超えることになるため、玉泉園が穴場となっています。
玉泉亭でご飯を食べれば、無料で玉泉園には入ることができるので、お昼を玉泉亭で食べるようにすると良いと思います。
住所 | 石川県金沢市小将町8−3 |
HP | https://kanazawaza.com/gyokusenen/ |
成巽閣(せいせんかく)
成巽閣とは、1863年に加賀藩13代藩主・前田斉泰が母・真龍院の隠居所として建てた歴史的建造物です。こちらも兼六園のすぐお隣にあります。
厳かな雰囲気の建物で、歴史的価値の高い展示品なども見ることができます。大人は楽しめるのですが、子供は向いていません。飛び跳ねたりできる雰囲気でもないですしね・・・。
静かに、文化に触れたい方にとってはおすすめの穴場スポットと言えます。
住所 | 石川県金沢市兼六町1−2 |
HP | http://www.seisonkaku.com/index.html |
尾山神社
加賀藩初代藩主前田利家公とお松の方を祀る神社です。和漢洋の三洋式を混用した異色の門として1875年に建てられた神門は国指定重要文化財となっています。
市内にある大きな神社で、金沢市民が敬意をもって接している特別な場所です。それなりに観光客の方もいらっしゃるのですが、あくまでも「それなりに」。たぶん、近江町市場と香林坊の中間地点という、やや利便性の悪さがネックに思われているのかなと思います。
神社なので人がたくさん来すぎてしまうと空気が乱れてしまうので、個人的にはこれぐらいでちょうどよいとは思います。穴場の観光スポットです。
住所 | 石川県金沢市尾山町11−1 |
HP | http://www.oyama-jinja.or.jp/ |
宇多須神社(うたすじんじゃ)
ひがし茶屋街の最奥に鎮座する神社です。ひがし茶屋街に来られる人は多くても、宇多須神社まで足を伸ばす人は意外と少ないです。
ひがし茶屋街で飲食店を経営されている方にお聞きしたのですが、宇多須神社はひがし茶屋街の氏神様で、ここで商売をする人は必ず参拝をしているそうです。ひがし茶屋街の飲食店で楽しんだ後は、その人達が懇意にしている神社に赴くのもおもしろいと思いますよ。
ちなみにこちらの神社の前には、タレントのMEGUMIさんがオーナーのカフェ多聞があります。
住所 | 石川県金沢市東山1丁目30−8 |
HP | http://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0324/ |
新天地
金沢市のディープな飲み屋街「新天地」。ディープと言っても、治安が悪いわけではありません。雰囲気が超・昭和感満載なのです。新宿で言うところのゴールデン街ですね。昭和の雰囲気が大好きで、人との触れ合いが好きな方にはおすすめです。
あまり観光客の方は見かけないように思うのですが、地元民に人気のスポットなので、時間帯によっては入れないかもしれません。ピーク時をずらしていくと良いと思います。
ちなみに、新天地にあるチェコ料理専門店DUBはおすすめです。
住所 | 石川県金沢市片町2丁目3−25 |
HP | http://www.kanazawa-shintenchi.com/ |
石川県立美術館
兼六園からちょっと上に登っていったところにある、石川県立美術館。21世紀美術館に行く人が多いため、たぶん美術館を2件回ろうと考える人が少なく、穴場となっています。石川県の伝統的な美術品の数々を、360円で見ることができます。
21世紀美術館はけっこう読み物が多いように思うのですが、こちらはオーソドックスな美術館です。見て、感じて、楽しむ。「県立」だからこそ、素晴らしい展示品が飾られているのですが、人はあまり多くありません。
美術館内には、石川県を代表するパティシエ 辻口博啓さんのル ミュゼ ドゥ アッシュもあるので、美しいケーキをおいしくいただくこともできます。
住所 | 石川県金沢市出羽町2−1 |
HP | http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/ |
醤油の町「大野」
醤油の五大名産地をご存知でしょうか?野田・銚子・龍野・小豆島、そして大野(金沢)です。
金沢の醤油は甘口で、こちらの甘いお味の源と言えます。大野には、「ヤマト醤油」、「直源醤油」など18社の醤油メーカーが集まる産地なので、金沢の発酵食を楽しんでみるとおもしろいと思います。
市内から車じゃないと行けない立地なので、観光客はまばらです。
住所 | http://www.oonomurasaki.jp/ |
HP | 石川県金沢市大野町4丁目甲18-6 |
いかがでしたか?なんでここが穴場なんだろうというおすすめスポットをご紹介しましたので、ぜひ楽しんできてください。